研修概要
今回は、FUN GROUP CEOの三木さん、CFOの相馬さんお招きして、コロナ禍の中で、12.6億円の資金調達を達成された背景と海外M&A戦略・投資家を魅了するファイナンス戦略について伺います。
登壇者
Fun Group CEO三木健司氏
高校卒業後、単身で渡米。現地でみたiPhoneに可能性を感じ、19歳で起業。日本国内でソフトバンクの代理店を展開。その後世界に通用する事業を望み再び海外に出るも、渡航先のタイで一文無しに。流れ着いたプーケットで観光客を送客した原体験から「タビナカ」のサービスをつくり、2014年に株式会社タビナカを設立。代表取締役就任。セスナやヘリコプター潜水艦など、その土地の魅力を多角的に魅せられるアクティビティを好む。2019年Fun Group Inc.に社名変更
Fun Group CFO 相馬 知明氏
ゲーム情報メディア㈱Gamewith(証券コード6552、東証一部)のCFOとして、経営戦略・財務・投資・IRを管掌。それ以前は、㈱三菱UFJ銀行及びMorgan Stanleyにて、日米でM&A関連業務に10年超従事。主にクロスボーダーM&A、LBO/MBO及びプロジェクトファイナンスのオリジネーション及びストラクチャリングを主導。Morgan Stanleyでは、ニューヨーク本社のPrivate Equityグループに所属し、投資及びファンドの組成を推進。2019年9月、(株)タビナカ参画。
モデレーター
戸村光・2014年にシリコンバレーでhackjpnを創業。2018年に日本展開する。また個人ではエンジェル投資家として複数社に投資を行い、Forbes, Business Insider, テレビ東京等の主要メディアに経済ジャーナリストとして執筆活動をしている。参考記事:twitter・Wikipedia ・Business Insider・Forbes
こういう方にお勧め
- コロナ禍の中での資金調達の戦略を学びたい方
- 投資家を魅了するファイナンス戦略を学びたい方
- 目の前の一人の人の記憶に残る人となる方法
- Fun GroupのM&A戦略・海外M&Aのハードシングスを学びたい方
- 個人投資家の魅了する方法を知りたい方
- 外国企業との意思疎通の方法を知りたい方
取得可能スキル
- 逆境の中での資金調達スキル
- 海外M&Aスキル
- 個人投資家を魅了するスキル
- ファイナンススキル
研修スクリプト
- 12.6億円の背景・海外M&A戦略と投資家を魅了するファイナンス戦略